当院スタッフ梅澤さんが経験した矯正治療のレポ、スタッフ・Kのインタビュー形式でお届けしてまいります。
前回は矯正治療を受けるきっかけなどをお話しいただきました。
今回は矯正の流れや矯正装置をつけた時のお話などを中心にお届けします♪
矯正治療中の患者様やこれから受けてみようかなぁと思われる方のご参考になれば嬉しいです♪
パート①はコチラ リンク⇒スタッフ梅の矯正治療レポ①
スタッフ・梅⇒クリニックの受付や院長の助手的なお仕事等全般を担当。前歯の矯正治療を当院にて行う。
スタッフ・K⇒クリニックの裏方スタッフ。主にIT業務を担当。矯正治療未経験。
こんにちは!スタッフ・Kと申します。
梅さんと2人で院長のブログにお邪魔して、梅さんが受けられた矯正治療についてお話を伺っています。
矯正未経験の私にとっては興味津々なので(笑)いろいろとお話を伺わせていただきます!
こんにちは!スタッフ梅澤と申します。患者様やこれから矯正治療を受けられる方のお役に立つお話があれば嬉しいです!どうぞよろしくお願いいたします!
治療前の検査
まず矯正治療に入る前の検査についてお伺いしますね。検査はどういったものですか?
まずは先生に口の中を確認してもらって、その後にレントゲンやCTを撮影しました。
んー実際10分かからないくらいかも(笑)2枚写真撮ってだいたい5分程度で終わるかも(笑)
(笑)もっと短い時間で撮れるんですね!ではその画像を実際に見た時ってどんな感じでした?
(笑)口の中ってあまりちゃんと画像で見ることってないですもんね~
そうなんですよ。特にCTの画像を見た時、立体的に見えるので、普段全く自分が見れない真横からの画像があったり、真後ろからの画像があったりで、真下や真上全ての方向から見えるので、それはもうびっくりしました!その一言に尽きます!(笑)
結構きれいに映ってますもんね。想像以上にクッキリハッキリですもんね。
患者さんも最初は皆さん驚かれるんですけど、自分もやっぱり自分の口を見たら驚きましたよね。ほんとに見事に映りますからね。
実際の梅さんのCT画像です

治療開始
レントゲンやCT撮影終了後は院長からいろいろとお話があるんですよね
はい。院長から今後の治療についてのお話があります。
このカウンセリングに関しては、やはり患者さんによって時間等は変わってきますよね。
そうですね。院長からいろいろとお話があって、それについて患者さんからのご質問とかにも丁寧に答えていきますので、この辺りは患者さんや症例によってで変わってくると思います。院長からはわかりやすくお話をいただけるので、治療についても不安はなかったです。
そして梅さんは実際に治療に入るわけですけど、装置をつけるじゃないですか?あれって最初はどんな感じでした?
(笑)そうですよね、今まで口の中になかったものですもんね。
そうなんですよ。これはあくまでも、私の場合なんですけどね、なんだかマウスピースをつけている感じというか、ちょっとこうくっついている薄いマウスピースをつけているような感じでしたね。でも以外にすぐに慣れます!
装置をつける時はないですね。でも翌日くらいが少し痛いかなぁ~と思ったりもしましたが。でも痛みには個人差があるので痛みに強い人もいれば、弱い人もいるし。痛い時には痛み止めも処方されるので痛みに弱い人は薬を服用して乗り切ることもできます。ただ、こればかりは本当に個人差が大きいものなので。
そうですよね。梅さんはちょっと痛みには弱いタイプでしたもんね(笑)
はい(笑)それでも痛みはずっと続くものではないので、日常生活に支障をきたすようなこともなく過ごせますよ
矯正治療初日の梅さん(2017/9/22)
口元のアップ(2017/9/22)

パート③へつづく♪
リンク⇒スタッフ梅の矯正治療レポ③
当院のCTは最新鋭の機器を導入しているので、本当にレントゲンやCTの写真はとてもきれいに立体的に映し出されます。梅さんのお話にもあったように、撮影をされた患者様の多くは驚きの声を上げられます。
カウンセリングでは、撮影した画像を見ていただきながら、院長がお口の中の状態や今後の治療についてなどを詳しくご説明をしてまいります。
歯並びや噛み合わせが気になる方は、是非お気軽にご相談ください。
まだまだ梅さんのレポは続きます♪お楽しみに♪
