当院スタッフ梅澤さんが経験した矯正治療のレポ、スタッフ・Kのインタビュー形式でお届けしています。
前回はレントゲンやCT撮影についてや、矯正装置を付けたときのお話などを伺いました。
今回は矯正治療中の歯磨きや食事についてなどについてお話しいただきました♪
矯正治療中の患者様やこれから受けてみようかなぁと思われる方のご参考になれば嬉しいです♪
パート①はコチラ リンク⇒スタッフ梅の矯正治療レポ①
パート②はコチラ リンク⇒スタッフ梅の矯正治療レポ②
スタッフ・梅⇒クリニックの受付や院長の助手的なお仕事等全般を担当。前歯の矯正治療を当院にて行う。
スタッフ・K⇒クリニックの裏方スタッフ。主にIT業務を担当。矯正治療未経験。
梅さんと2人で院長のブログにお邪魔して、梅さんが受けられた矯正治療についてお話を伺っています。
矯正未経験の私にとっては興味津々なので(笑)いろいろとお話を伺わせていただきます!
矯正治療中の歯磨き
矯正治療中の食事について
切って食べれば問題はなし?
食事も普通に食べられる患者さんもいらっしゃいますし、やはり個人差は大きいとは思いますが、それでも、小さくするとかちょっとした工夫で美味しく楽しくなんでも食べられるので大変さというのはあまり感じずに過ごしてました。あとは最初はちょっと痛みを感じることがあるのでその時には、なかなか思うように食事がとれない場合もあるんですけど、柔らかいものや口に負担がかからないものを食べて乗り切れば、痛みは数日でなくなる場合がほとんどですから、あとは普通に食事ができるようにもなります!
パート④へつづく♪
リンク⇒スタッフ梅の矯正治療レポ④
装置をつけることで歯ブラシの時間は若干長くはなりますが、虫歯や口臭予防のためにも念入りに磨くことは大切です。矯正用の歯ブラシの使い方や矯正中の歯磨きについては、当院でも治療を受けられる患者様にはご指導させていただいています。
矯正治療中の歯磨きや歯ブラシなどでご不明なことがあれば、遠慮なくお声掛けください♪
矯正中の食事については院長もブログでもお話しています
リンク⇒矯正中の食事について
矯正治療中に食べやすい色々なレシピも掲載しています
リンク⇒矯正中のレシピ
上記も併せてご参考にしてみてくださいね(*´▽`*)
梅さんのレポは続きます♪お楽しみに♪