雨が降ると歯が痛むのはなぜ?

梅雨に歯が痛むのはなぜ
Pocket

6月に入りました。

少しずつ、日常生活が新しい形で戻ってきているように感じます。

6月と言えばそろそろ梅雨の時期になりますね。

夏に入る前に通過する毎年のお約束でもありますが、なかなか気分も晴れないことも多くなってくる時期でもあります。

そして「梅雨時期になると歯が痛む」というお話もよく聞きます。

梅雨だけではなく、「雨が降ると歯が痛む」という方もいらっしゃいます。

気圧と歯には、とても深い関係があります。

例えば。
飛行機に乗った時や山の高いところに登って行ったりすると、耳に圧がかかったようになったり、耳鳴りがするという方もいると思います。

それはまさに気圧の変化によるものです。

歯の内部には「歯髄腔(しずいくう)」と呼ばれる神経の通っている空洞があり、鼻の両サイドには「上顎洞」と呼ばれる空洞があります。
普段は外の気圧と等しくなっていますが、気圧の変化により内側から圧力がかかることで一時的に歯が痛むことがあると言われています。

気圧の変化で歯周病も痛むこともあります。
気圧の変化により「自律神経」が乱れ「交感神経」が活発になるため、痛みを感じやすくなるとも言われています。

これは歯や歯周病だけではなく、頭痛や肩こりなど体の様々な部分の痛みの原因でもあるようです。

このように梅雨の時期の歯の痛みには気圧の変化が関係していることが多いですが
隠れ虫歯や歯周病の可能性もありますので、痛みを感じた時には早めに受診するようにしましょう!

 

つくば研究学園矯正歯科クリニック

関連記事

  1. つくば研究学園矯正歯科クリニック

    歯の絵本④

  2. あごの形をゆがめるくせの原因は?

  3. つくば研究学園矯正歯科クリニック

    世界の歯科矯正事情~アメリカ・スウェーデン~

ご予約・お問い合わせ

診療時間

アクセス

住所

【4月】【5月】の診療日・休診日

おすすめ記事

Facebook

リンク

がくえんのもり小児歯科さん
PAGE TOP