矯正治療例 お子様の年代別 ①

矯正治療2-6歳 つくば研究学園矯正歯科クリニック
Pocket

こんにちは。

つくば研究学園矯正歯科クリニック院長秋山美文です。

今日は2歳半頃~6歳頃のお子さまについての矯正治療例をお話していきましょう。

矯正治療例・乳歯列が完成してから6歳臼歯が生えてくる前まで(主に2歳半~6歳頃)

矯正治療には、早めに問題のある歯ならびや噛み合わせを治す「早期治療」と、歯並びをワイヤーによる治療で治す「本格矯正」があります(歯を抜いて治療、または抜かずに治療)。

早く始めれば、すべて治るわけではありません。

成長発育期にあるお子様では、成長を利用して歯列を拡げたり、骨格の改善などで将来、歯を抜かずにすむ場合があります。

このように、子どもの早期矯正治療は、骨格が改善できるメリットなどがあります。

お子様の歯並びが気になったら、「大人になってから矯正すればいい」と考えずに、早めの相談をおすすめします。

乳歯列が完成してから6歳臼歯が生えてくる前まで(2歳半~6歳頃)

つくば研究学園矯正歯科クリニック

生活指導やあごの骨格改善が始められます
お子様によっても違いますが、矯正治療に協力的になれる年齢は、幼稚園でいえば、年中さんくらい。年中さんでも症状によっては、全然早すぎるくらいです。
それ以前に焦って始めても、長続きしないことがほとんどです。
この時期の矯正治療は「上あごの発達を促進」といった骨格改善が中心で、特に反対咬合、指しゃぶりなどのくせによる上顎前突、交叉咬合、開咬などは、この時期から治療を始めます。

気になる症状がある場合には是非お気軽にご相談ください。

 

つくば研究学園矯正歯科クリニック

関連記事

  1. つくばも雪が降ってます

  2. きれいなあごの形とは?

  3. つくば研究学園矯正歯科クリニック防災

    災害時の口腔ケア

ご予約・お問い合せ

 

029-875-6773

診療時間

診療日/月曜~土曜日

 

**月曜日~金曜日**

午前10:30~12:00

午後2:30~6:30

 

**土曜日**

午前9:30~12:00

午後2:30~6:30

 

休診日/日曜・祭日

※診療カレンダーをご確認ください。

Facebook

アクセス

住所

〒305-0816

茨城県つくば市学園の森2丁目16-2
学園の森TOWN

おすすめ記事

リンク

がくえんのもり小児歯科さん

【6月】【7月】の診療日・休診日

【6月】

2023年6
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

が休診日です。は午前休診です。は午後休診です。

【7月】

2023年7
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

が休診日です。は午前休診です。は午後休診です。

PAGE TOP