上顎前突(出っ歯)について

つくば研究学園矯正歯科クリニック
Pocket

こんにちは。

つくば研究学園矯正歯科クリニック院長秋山美文です。プレビュー (新しいウィンドウで開きます)

今日は上顎前突(じょうがくぜんとつ)、通称・出っ歯と呼ばれる症状についてお話をしていきましょう。

上顎前突(出っ歯)とは?

上の前歯や、上の顎が前に突き出ている噛み合わせのことを言います。

実はこの症状は日本人に多い噛み合わせです。
下あごが後ろに下がっている場合のかみ合わせもあります。

つくば研究学園矯正歯科クリニック

上顎前突(出っ歯)の原因は?

主に、指しゃぶりや口元の癖などが原因となる場合が多いです。

生まれつきの骨格が問題で、上の顎が前に出ていたり、反対にしたの顎の発育が足りない場合もありますが、長期に渡る指しゃぶりの結果、上顎や上の前歯が前に押し出されてしまい、上顎前突(出っ歯)になってしまうことも少なくないのです。

他にも、

・口呼吸
・舌や唇を擦ったり噛んだりする癖
・前歯を舌で押す癖

などの癖があるお子様にも、上顎前突(出っ歯)がみられます。

つくば研究学園矯正歯科クリニック

上顎前突(出っ歯)にならないための対策は?

癖を直しましょう。

4~5歳のお誕生日までには指しゃぶりを卒業し、鼻呼吸に切り替えて、唇をしっかる閉じる事ができるようにするといいでしょう。

唾などを飲み込む時に、舌で前歯を押す癖があるお子様は、舌の癖を治すトレーニングもありますので、歯科医にご相談してみてくださいね。

上顎前突(出っ歯)の矯正治療

小学1年生頃から高学年ごろまでは、上顎の発達を抑え、下あごの発達を促す早期矯正治療が有効です。

平均的に小学6年生以降の、全ての歯が永久歯になった段階からの上顎前突の矯正治療は、抜歯も視野に入れた本格的な矯正治療になります。

抜歯をしない治療にする為にも、お子様の成長を利用した早期治療がオススメです。

つくば研究学園矯正歯科クリニック

関連記事

  1. つくば研究学園矯正歯科クリニック

    新しいスタッフが入りました

  2. つくば研究学園矯正歯科クリニック

    何歳ごろから子どもの矯正をはじめるのがベスト?

  3. あごの形をゆがめるくせの原因は?

ご予約・お問い合せ

 

029-875-6773

診療時間

診療日/月曜~土曜日

 

**月曜日~金曜日**

午前10:30~12:00

午後2:30~6:30

 

**土曜日**

午前9:30~12:00

午後2:30~6:30

 

休診日/日曜・祭日

※診療カレンダーをご確認ください。

Facebook

アクセス

住所

〒305-0816

茨城県つくば市学園の森2丁目16-2
学園の森TOWN

おすすめ記事

リンク

がくえんのもり小児歯科さん

【12月】【1月】の診療日・休診日

【12月】

2023年12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

が休診日です。は午前休診です。は午後休診です。

【1月】

2024年1
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

が休診日です。は午前休診です。は午後休診です。

PAGE TOP