1期治療と2期治療

つくば研究学園矯正歯科クリニック
Pocket

子どもの頃の矯正だけで、歯並びなどの症状が治るものなのですか?

という、ご質問もよくお受けします。

答えは、

はい、治る子もいます。

ただし、ほとんどのお子様は大人の矯正治療(歯にブラケットをつけてワイヤーで治す)を継続したほうがいいと経験上思っています。

なかには大人の治療だけで、子どもの矯正治療が必要のない場合があります。

また、子どもの矯正治療だけできれいな歯ならびが完成する場合もあります。

ケースバイケースですが、経験上はやはり1期治療から2期治療という流れでの治療を行う場合が多いように感じています。

矯正治療には、1期治療2期治療とがあります。

1期治療

 

 

 

2期治療

 

 

 

子どもの矯正治療は、歯を並べてきれいにする治療というより(必要な場合は並べることもあります)、上下のあごの骨にアプローチしての治療となります。
あごの成長を妨げている原因とを取り除き、子どものあごの成長を助ける治療です。

子どもの矯正治療とは、歯ならびや噛み合わせを整えるための土台作りの期間になるのです。

その後、すべての永久歯に生え揃う12歳前後頃、ブラケットを全ての歯に装着して、ワイヤー治療に入ります。
この2つの治療により、歯ならびが完成されます。

子どもの矯正治療を開始して、歯ならびが完成するまでの治療期間としては、とても長く感じるかもしれません。

しかし、1期の子どもの矯正治療をすることにより、2期の大人の矯正治療(ブラケットとワイヤーによる)へ移行した際には、歯を抜いたりする必要がない場合もあり(※症状によっては抜く場合もあります)、治療期間も短縮できるため、早い時期からの子どもの矯正治療をおすすめしています。

お子様の矯正について詳しくお知りになりたい方は是非、お気軽にご相談ください。

 

つくば研究学園矯正歯科クリニック

関連記事

  1. つくば研究学園矯正歯科クリニック

    歯の四字熟語~明眸皓歯・朱唇皓歯~

  2. つくば研究学園矯正歯科クリニック

    新しいスタッフが入りました

  3. つくば研究学園矯正歯科クリニック

    矯正治療中の歯磨き①

ご予約・お問い合せ

 

029-875-6773

診療時間

診療日/月曜~土曜日

 

**月曜日~金曜日**

午前10:30~12:00

午後2:30~6:30

 

**土曜日**

午前9:30~12:00

午後2:30~6:30

 

休診日/日曜・祭日

※診療カレンダーをご確認ください。

Facebook

アクセス

住所

〒305-0816

茨城県つくば市学園の森2丁目16-2
学園の森TOWN

おすすめ記事

リンク

がくえんのもり小児歯科さん

【10月】【11月】の診療日・休診日

【10月】

2023年10
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

が休診日です。は午前休診です。は午後休診です。

【11月】

2023年11
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

が休診日です。は午前休診です。は午後休診です。

PAGE TOP