今日は歯の硬さのお話です♬
硬いおせんべいなどもバリバリ噛み砕ける歯。
歯は鉄より硬いというのを皆さんはご存じでしょうか?
硬さを調べるのに「モース硬度」と呼ばれる単位があります。
硬度は①から⑩の10段階。10が一番硬いダイヤモンドです。
鉄は…4番目ですが。
歯はなんと水晶と同じ7番目に硬いんですね!
歯の表面を覆っている「エナメル質」と呼ばれる部分。
ここが体の中で一番硬いといわれています。
毎日毎日色々なものを噛んでも、簡単にはボロボロにならない理由もわかる気がしますね。
あっ、骨は4~5、爪がだいたい2程度と言われています。
骨や爪は個人差も大きいのかもしれませんね。
でも。鉄より強い歯ですが、歯垢の中にいるミュータンス菌が作り出す「酸」
この酸が歯のエナメル質を溶かすことで、虫歯が誕生してしまいます。
硬くて丈夫で健康な歯を維持するためにも、歯のケアやメンテナンスをしっかり行っていきましょう!